
海音について
海音は半田市のパン屋です。
2004年に天然酵母パンの店としてスタートしました。
「かみしめるほどに美味しいひととき」
を提供することを願い、日々パン作りをしています。

海音のパン
自家製酵母を使い、手ごねの製法により作られます。
育てた酵母がパンになるまでに4日間必要で、
そうして焼き上がったパンは外はパリッ、中はモッチリで、食パンが特におすすめです。

メニュー

プレーン食パン
海音の看板商品、焼成当日の食パンをぜひ一度ナマで食べてみて下さい。

全粒粉食パン
小麦全粒粉を20%加えた香ばしいパン。

ごま食パン
黒ごまがたくさん入った香りのよいパン。(要予約)

レーズン食パン
とにかくレーズンたっぷりで、レーズン好きにはたまらない一品。

玄米ごはんパン
発酵させた玄米ごはんを生地にねりこみました。とにかくモッチリ。

バゲット
輪切りよりも大胆に縦割りで食べることオススメします。

バーガーバンズ
もっとハンバーガーを美味しくするバンズ。

カンパーニュ(レーズン)
小麦全粒粉を30%使用。レーズンもたっぷり。

カンパーニュ(いよかんピールとレーズン)
小麦全粒粉を30%使用。レーズンとほろ苦いいよかんピール入り。

ライブレッド(プレーン)
ライ麦全粒粉25%使用 。ライ麦本来の甘さが口の中に広がります。

ライブレッド(イチジクとクルミ)
ライ麦にいちじくとクルミの最高な組み合わせ。

ライブレッド(バジルチーズ)
お食事にも、お酒にも。

チーズブレッド
よつば乳業のチーズ使用となれば当然の美味しさ。

コーンブレッド
もっちり生地に甘いコーンを散りばめました。

プラントベースのカレーパン
植物性の原料のみで作りました。たっぷりの椎茸が旨味を大豆ミートでボリュームを出してます。

おやきパン(黒糖あんこ)
黒糖あんに柚子ピールを散らしました。

おやきパン(おから)
おからにネギ、ショウガ、ニンニク、アミエビを加えたちょっと中華風な味つけ。

シナモンロール
シナモンロールのファンも多いです。

黒糖ロール
黒糖とクルミの組み合わせが美味しい。

クルミとレーズン
熱烈なファンが多い一品。

チョコチップとレモンピール
ビターなチョコに甘酸っぱいレモンピールの組み合わせがグッド。

おむすびパン
人気の玄米ごはんパンをおむすびサイズで。ゴマと塩をトッピング。

ピザ
具は8種類ほど。ソースには醤(ひしお、発酵食品)を使っています。

れもんれもん
レモンクリームに、さらに甘酸っぱいレモンピールをトッピング。(期間限定)

シナモンりんご
甘酸っぱいリンゴにたっぷりシナモン。(期間限定)

フォカッチャ
ハーブやオリーブオイルをたっぷり使って作ります。

豆腐入り鬼まんじゅう
もちっふわっとした食感がオリジナルな鬼まんじゅう(期間限定)

虹色米まんじゅう
豆腐入りの生地に虹色米(古代米もち米)が入ることで、さらにもっちり。

パワーバー
雑穀バーです。気軽にエネルギーチャージ。

スコーン
ココナッツがたくさん入って、ザクザクとした食感。

酵素チョコとナッツのタルト
パンを作る為に使った酵素たっぷりのレーズンを再利用。凍らせてもオイシイ!

さつまいもとチーズのタルト
甘じょっぱさにレモンピールの酸味とほろ苦さが絶妙!(期間限定)

日替りサンド
中身は毎日変わります。季節の野菜をたっぷり使っています。

お惣菜-旬の味-
海音 のお惣菜は、ご飯のおかずであり、日替わりサンドの具にもなります。季節の野菜をたっぷり使い、自家製の味噌や醤などの発酵調味料や無添加の調味料で仕上げます。内容も日替わりで2〜3品。

お弁当
土曜日は玄米ご飯のお弁当が並びます。

主な原料
小麦粉
北海道産小麦 一部 愛知県産
塩
ミネラルたっぷりの自然塩
ドライフルーツ
オーガニック認定を受けたもの
野菜
主に知多半島産の無農薬野菜
卵
遺伝子組み換えやポストハーベストされていない
飼料を与えられた鶏の卵

火曜日は野菜の日
毎週火曜日、知多半島産の
農薬も除草剤も使用しない
新鮮野菜を販売いたします